2010年08月31日
2010年08月31日
まもなく完成! となりのグリル
いよいよ完成間近

農園野菜と大地の恵み
となりのグリル
です
福津市を中心に 宗像市・古賀市等
地元福岡で育った元気な野菜たちと、
福岡県を中心に 九州各県が誇る豊富な
食材を主役の、
「地域に根ざした『地産地消系』鉄板焼き店」
をコンセプトに
現在、最終の準備が進められております

外観としては、
あとは『花壇』と入り口上の『看板』。
そして道路沿いの『ポール看板』の設置を残すばかり

内装も、
最終の微調整を残すばかりとなりました
昨日からは、私も毎日のように店舗に居ますので
皆様是非 お近くに来られた際は
覗いてみてくださいね



農園野菜と大地の恵み
となりのグリル
です

福津市を中心に 宗像市・古賀市等
地元福岡で育った元気な野菜たちと、
福岡県を中心に 九州各県が誇る豊富な
食材を主役の、
「地域に根ざした『地産地消系』鉄板焼き店」
をコンセプトに
現在、最終の準備が進められております

外観としては、
あとは『花壇』と入り口上の『看板』。
そして道路沿いの『ポール看板』の設置を残すばかり

内装も、
最終の微調整を残すばかりとなりました

昨日からは、私も毎日のように店舗に居ますので
皆様是非 お近くに来られた際は
覗いてみてくださいね



2010年08月30日
素敵な素敵な張さん登場!
アジアンセラピー「サララ」
オーナーセラピスト
張 陽子さん です

今回は 「店舗開業応援セミナーの講師」
として登場されました
どうやら 今回の講師陣の中でも、
「これから開業しよう
」「いつかは開業したい
」
という方々にとっては、
【サンキューレター・ミッションレター・ニュースレター・バースデーカード・スタンプカード・・・】
その『実践的』な顧客作りのお話が とても関心が高いようで
『一番良く解った』『もっと聴きたかった』
という意見を多く耳にしました
その他
『広告の費用対効果』に関する認識のお話や
『HPの重要性』等...
短い時間でしたが、
皆さんに「多くの学び」を与えていただきました

張さんが今回お話されたような様々な活動。
たしかに、他の講師の方に言わせると、
「それはお客様作りの中の『ほんの一部』に力を偏らせすぎているに過ぎない」
とおっしゃる方もいらっしゃいます

でも
「どれが最重要だ
」とか、
「それは無駄なことだ
」、
「他にもっと力をいれるべきことがある
」
と言うのも解るのですが、
今回、張さんのお話しぶりを聴いていて感じたのは
『
信じてやり続けることは 目標に向かう大きな力を生み出し、前に進む原動力になる
』
ということですね
短時間の講演で、しっかりと受講者の「心に残った」張さんは、さすがです
※私としては、 『デパート式イベント術』の考え方と、『その他の活動』のお話が もっとも参考になりました
オーナーセラピスト
張 陽子さん です

今回は 「店舗開業応援セミナーの講師」
として登場されました

どうやら 今回の講師陣の中でも、
「これから開業しよう


という方々にとっては、
【サンキューレター・ミッションレター・ニュースレター・バースデーカード・スタンプカード・・・】
その『実践的』な顧客作りのお話が とても関心が高いようで
『一番良く解った』『もっと聴きたかった』
という意見を多く耳にしました

その他
『広告の費用対効果』に関する認識のお話や
『HPの重要性』等...
短い時間でしたが、
皆さんに「多くの学び」を与えていただきました

張さんが今回お話されたような様々な活動。
たしかに、他の講師の方に言わせると、
「それはお客様作りの中の『ほんの一部』に力を偏らせすぎているに過ぎない」
とおっしゃる方もいらっしゃいます


でも
「どれが最重要だ

「それは無駄なことだ

「他にもっと力をいれるべきことがある

と言うのも解るのですが、
今回、張さんのお話しぶりを聴いていて感じたのは
『


ということですね

短時間の講演で、しっかりと受講者の「心に残った」張さんは、さすがです

※私としては、 『デパート式イベント術』の考え方と、『その他の活動』のお話が もっとも参考になりました

2010年08月29日
トイレ完成!
トイレもカワイく出来ました


【となりのグリル】
店内の様子。
こちらは女子のトイレです
壁は 薄い紫(ふじ色)の色あいになってます
手洗い部分は、我が愛妻のお気に入りです

ちなみに男子

男子は、サイズの都合上、こんなカンジです
(女子トイレよりは若干狭いもので・・・)
シンプルに見える このスクエアの洗面台ですが、
実際見ると 結構かわいくて 私のお気に入りです
もう水だって出るんですよ
いよいよ
後数日で 引渡しです
急がなきゃ急がなきゃ


【となりのグリル】
店内の様子。
こちらは女子のトイレです

壁は 薄い紫(ふじ色)の色あいになってます

手洗い部分は、我が愛妻のお気に入りです




男子は、サイズの都合上、こんなカンジです

(女子トイレよりは若干狭いもので・・・)
シンプルに見える このスクエアの洗面台ですが、
実際見ると 結構かわいくて 私のお気に入りです

もう水だって出るんですよ

いよいよ
後数日で 引渡しです

急がなきゃ急がなきゃ

2010年08月28日
さて、正解は!
『きちママ大正解
』

前回の記事の「問題」
正解は 『広間の間仕切り』 でしたぁ~

いやぁ~ さすがきちママです
こうも簡単に当てられてしまうとはっ

そうなんです。
コチラは、店内奥にある
「4テーブルが隣り合うフロアスペース」
の『間仕切り』として使用するものなんです

それにしても
「どうせ作るなら、ただの板よりも もっと「森」のイメージを連想させるモノがいいよね
」
なんて話をしていて(こちらのスペースは「森の中」をイメージしているので
)
「じゃあ こんなカンジのデザインが可能か
そしてお幾らくらいになるものか
聞いてみましょう
」
なんて盛り上がっていたら・・・・
ホントに出来てる
しかも もうハマッってる
こんな細かい細工、一体お幾ら位掛かったのか・・・・
・・・・・
・・・・・
聞くのがコワイ
※もしかして「リードC」さんからのプレゼント
なんて自分を元気付けてみたり

前回の記事の「問題」

正解は 『広間の間仕切り』 でしたぁ~


いやぁ~ さすがきちママです

こうも簡単に当てられてしまうとはっ


そうなんです。
コチラは、店内奥にある
「4テーブルが隣り合うフロアスペース」
の『間仕切り』として使用するものなんです

それにしても
「どうせ作るなら、ただの板よりも もっと「森」のイメージを連想させるモノがいいよね

なんて話をしていて(こちらのスペースは「森の中」をイメージしているので

「じゃあ こんなカンジのデザインが可能か



なんて盛り上がっていたら・・・・
ホントに出来てる

しかも もうハマッってる

こんな細かい細工、一体お幾ら位掛かったのか・・・・
・・・・・
・・・・・
聞くのがコワイ

※もしかして「リードC」さんからのプレゼント


2010年08月27日
謎の板-これは何でしょう?-
こんなん出来ました(驚) 

「これは・・・
」
何だと思います?
一枚の板が、「ところどころ」くり抜かれていますねぇ~
良く見ると 残った部分の板が「木」や「葉っぱ」のように見えます
しかも 全部で「4枚」あるようです
Q:さぁ、一体これは何でしょうか
というのが 本日の問題です
ちなみにヒントは
リードCでの打ち合わせの中で
「では一旦可能かどうか、幾ら位掛かりそうか聞いて見ますね!」
とミチカさんに言われたまま、
『気がつくとなんともう出来てた
』
と言うっ(驚)
お値段も何も判らない 恐ろしいシロモノです

正解者の方の中から抽選で・・・ご一緒にランチしましょう

「これは・・・

何だと思います?
一枚の板が、「ところどころ」くり抜かれていますねぇ~

良く見ると 残った部分の板が「木」や「葉っぱ」のように見えます

しかも 全部で「4枚」あるようです

Q:さぁ、一体これは何でしょうか

というのが 本日の問題です

ちなみにヒントは
リードCでの打ち合わせの中で
「では一旦可能かどうか、幾ら位掛かりそうか聞いて見ますね!」
とミチカさんに言われたまま、
『気がつくとなんともう出来てた

と言うっ(驚)
お値段も何も判らない 恐ろしいシロモノです


正解者の方の中から抽選で・・・ご一緒にランチしましょう

2010年08月26日
【となりのグリル】の電話番号決定!
ご報告までに

【となりのグリル】の電話番号が ようやく決定いたしましたので
改めまして ご報告まで
となりのグリル
〒 :811-3216
住所 :福岡県福津市花見が浜2丁目7-13
TEL :0940-72-4200
HP :www.tonari-grill.com(現在製作中)
です
あらためまして よろしくお願いいたしまーす

【となりのグリル】の電話番号が ようやく決定いたしましたので
改めまして ご報告まで

となりのグリル
〒 :811-3216
住所 :福岡県福津市花見が浜2丁目7-13
TEL :0940-72-4200
HP :www.tonari-grill.com(現在製作中)
です

あらためまして よろしくお願いいたしまーす

2010年08月26日
福津市【となりのグリル】 進捗状況
厨房機器も ズラリと揃いました

福津市花見が浜2丁目の
【となりのグリル】
現在の工事進展状況です

ズラーッと勢ぞろいした姿
なんだか一気にお店らしくなってきましたよ
さぁ、まだまだやることは山積みですっ
ファイトー
※奥に写っている方は、今回大変お世話になっている厨房機器メーカーの 久岡さん です
暑い中、本当にありがとうございます

福津市花見が浜2丁目の
【となりのグリル】
現在の工事進展状況です

ズラーッと勢ぞろいした姿

なんだか一気にお店らしくなってきましたよ

さぁ、まだまだやることは山積みですっ

ファイトー

※奥に写っている方は、今回大変お世話になっている厨房機器メーカーの 久岡さん です

暑い中、本当にありがとうございます

2010年08月25日
お金を操るスペシャリスト!
引き続き・・
商工会議所ビルにて開催された
【開業セミナー】
の様子です

続いて登場したのは田中さん
【開業】という
『未知のモノに飛び込んで行く』 方々に
『ホントに必要な情報』を、的確に教えて戴いているな!
と言ったカンジの、
持ち時間30分とは思えない とても濃い内容の時間でした

特に『融資担当者の視点』 のお話なんて、
「まったくもって 全てその通り
」
という内容でしたね

開業しようと考えている人が 最も興味のある
【資金調達】
の話だけに、
皆 真剣です


この30分間を聞き逃した方は、きっと損しましたね
商工会議所ビルにて開催された
【開業セミナー】
の様子です

続いて登場したのは田中さん

【開業】という
『未知のモノに飛び込んで行く』 方々に
『ホントに必要な情報』を、的確に教えて戴いているな!
と言ったカンジの、
持ち時間30分とは思えない とても濃い内容の時間でした

特に『融資担当者の視点』 のお話なんて、
「まったくもって 全てその通り

という内容でしたね

開業しようと考えている人が 最も興味のある
【資金調達】
の話だけに、
皆 真剣です


この30分間を聞き逃した方は、きっと損しましたね

2010年08月24日
繁盛店舗の仕掛け人登場!
リードファミリー総帥 壇上へ

福岡市・商工会議所ビル会議室において
【第二回 店舗開業セミナー】
が 開催されました

今回は、大人気セミナーの2回目ということで
講師の方々も 豪華です

まず最初に登場されたのは、
言わずとしれた 店舗開業の仕掛け人、
福岡において
『独立開業の父』と呼ばれる
「有限会社リードクリエーション」 の 福泉礼二社長です

福泉社長には
新たに独立・開業を志す方々が 最低限知っておかなければならない
『独立・起業の原則』 ともいうべき
〇目標・計画の立て方
〇開業する人が 陥りやすい失敗
〇まずやるべきこと
〇立地選定の条件 などについて お話戴きました

長時間セミナーの一発目ということでしたが、
参加者の皆さんは 熱心にメモをとっており 真剣な様子が伺えます


『福泉社長
カッコ良かったですよぉ
』


私も早く講師として立てるように、もっともっと勉強しまーす


福岡市・商工会議所ビル会議室において
【第二回 店舗開業セミナー】
が 開催されました

今回は、大人気セミナーの2回目ということで
講師の方々も 豪華です


まず最初に登場されたのは、
言わずとしれた 店舗開業の仕掛け人、
福岡において
『独立開業の父』と呼ばれる
「有限会社リードクリエーション」 の 福泉礼二社長です

福泉社長には
新たに独立・開業を志す方々が 最低限知っておかなければならない
『独立・起業の原則』 ともいうべき
〇目標・計画の立て方
〇開業する人が 陥りやすい失敗
〇まずやるべきこと
〇立地選定の条件 などについて お話戴きました

長時間セミナーの一発目ということでしたが、
参加者の皆さんは 熱心にメモをとっており 真剣な様子が伺えます


『福泉社長
カッコ良かったですよぉ


私も早く講師として立てるように、もっともっと勉強しまーす


2010年08月23日
続々入荷中!
続々と届いています

ここ数週間
連日続々とドコからか大きなダンボールが届いています
人口芝だったり
雑貨だったり・・・
お冷ポットだったり
雑貨だったり・・・
カゴだったり
雑貨だったり・・・


なんだか見覚えのない『雑貨』が やたらと届いているような
何かきっと『策』があるのでしょう・・・
ですよねぇ~
奥様

ここ数週間

連日続々とドコからか大きなダンボールが届いています

人口芝だったり
雑貨だったり・・・
お冷ポットだったり
雑貨だったり・・・
カゴだったり
雑貨だったり・・・


なんだか見覚えのない『雑貨』が やたらと届いているような

何かきっと『策』があるのでしょう・・・
ですよねぇ~
奥様


2010年08月21日
キッズ用ハイチェア 購入
飲食店さん用の【キッズ用椅子】
これでイイんじゃないかしら

こちらはニトリで売っているモノです
これまで、
各種業者見積を取って検討したり
中古をwebで探したりと・・・ イロイロしましたが
【キッズ用ハイチェア 7990円】
新品でこの価格なら 全然OKでしょう

やはり「お値段以上」のニトリ・・・
カタログ掲載価格の半額で卸せる業者達よりも安いとは・・・
恐るべし
{ちなみに・・色は「ダークブラウン」と「ライトブラウン」の2色があります。
で、更に言うと
『ニトリ ゆめたうん博多店』のライトブラウンは 私が買占めました(笑)
あしからず・・・}
これでイイんじゃないかしら

こちらはニトリで売っているモノです

これまで、
各種業者見積を取って検討したり
中古をwebで探したりと・・・ イロイロしましたが
【キッズ用ハイチェア 7990円】
新品でこの価格なら 全然OKでしょう

やはり「お値段以上」のニトリ・・・
カタログ掲載価格の半額で卸せる業者達よりも安いとは・・・
恐るべし

{ちなみに・・色は「ダークブラウン」と「ライトブラウン」の2色があります。
で、更に言うと
『ニトリ ゆめたうん博多店』のライトブラウンは 私が買占めました(笑)
あしからず・・・}
2010年08月20日
ハローワーク登録事業所へ
最近はこちらも常連になってきました

東区にある【ハローワーク】です
本日もまたハローワークへ

今回、ようやく事業所登録も済み
晴れて『ハローワーク登録事業所』として『求人会社』というコトになりました

イロイロと書類の手続きは大変でしたが・・・
今回は、
『正社員』と『パート』さんを ハローワークさんで募集していただくこととしました
なんでわざわざ「求人誌」や「折込」ではなく『ハローワーク』なのかって
私【鉄板マイスター】と【となりのグリル】は、
日本の就職率の向上に 役立ちたいと考えております
『その為にはやはり、ハローワークで就職を希望する方に直接働きかけるのが一番でしょう
』




まさかそんな・・
助成金とか
助成金とか
助成金とか
そんなモノが欲しいなんて気持ちは
コレっぽっちも
無いですよ


がっ、頑張れ日本

東区にある【ハローワーク】です

本日もまたハローワークへ

今回、ようやく事業所登録も済み
晴れて『ハローワーク登録事業所』として『求人会社』というコトになりました

イロイロと書類の手続きは大変でしたが・・・

今回は、
『正社員』と『パート』さんを ハローワークさんで募集していただくこととしました

なんでわざわざ「求人誌」や「折込」ではなく『ハローワーク』なのかって

私【鉄板マイスター】と【となりのグリル】は、
日本の就職率の向上に 役立ちたいと考えております

『その為にはやはり、ハローワークで就職を希望する方に直接働きかけるのが一番でしょう





まさかそんな・・
助成金とか
助成金とか
助成金とか
そんなモノが欲しいなんて気持ちは

コレっぽっちも

無いですよ



がっ、頑張れ日本

2010年08月19日
50000アクセス記念
皆さ~ん!
ありがとうございま~す



あっと言う間に
50000アクセス到達です

前回が30000アクセス記念でしたので
・・・・・
・・・・・

ま、まぁ とにかくあっという間ということです
これからも
何か少しでも皆様のお役に立てるような、幸せな気分になれるような記事を
UPしていきますので
よろしくお願いしま~す
ありがとうございま~す



あっと言う間に
50000アクセス到達です


前回が30000アクセス記念でしたので

・・・・・
・・・・・

ま、まぁ とにかくあっという間ということです

これからも
何か少しでも皆様のお役に立てるような、幸せな気分になれるような記事を
UPしていきますので
よろしくお願いしま~す

2010年08月18日
盆過ぎて・・「となりのグリル」進展状況
扉も付きました

お盆も終わり、工事が再開です
私は と言うと、
ハローワークに行って『求人』のことを教えていただいたり、
商工会へ行って『自店と地域の活性化』を繋げる提案を一緒に考えたり、
社労士さんから『助成金』の全てを伝授して戴いたり。
先日の「某鉄板焼き店」のカレと、約4時間に渡って語ったりと・・・
毎日楽しく過ごしております

そうしている間にも・・・となりのグリル

更に、ドンドンと完成に近づいています

丸いアーチが印象的な店内
奥はトイレですね

店内の通路には 穴あきブロックを使用。
閉塞感をあまりカンジさせないようにしています

ファサードも『農園』をイメージした 柔らかな仕上がりです
ホントに 最近毎日思います
『こんなに素敵な方々に囲まれて、チカラを貸して戴いて・・・
私はとっても運がイイ
』

お盆も終わり、工事が再開です

私は と言うと、
ハローワークに行って『求人』のことを教えていただいたり、
商工会へ行って『自店と地域の活性化』を繋げる提案を一緒に考えたり、
社労士さんから『助成金』の全てを伝授して戴いたり。
先日の「某鉄板焼き店」のカレと、約4時間に渡って語ったりと・・・
毎日楽しく過ごしております


そうしている間にも・・・となりのグリル

更に、ドンドンと完成に近づいています

丸いアーチが印象的な店内

奥はトイレですね

店内の通路には 穴あきブロックを使用。
閉塞感をあまりカンジさせないようにしています

ファサードも『農園』をイメージした 柔らかな仕上がりです

ホントに 最近毎日思います

『こんなに素敵な方々に囲まれて、チカラを貸して戴いて・・・

私はとっても運がイイ

2010年08月17日
路面店に負けないアピール
路面店をもしのぐ インパクト

こちらは、市内で見つけた とあるお店前
歩道に映し出された『ロゴマーク』に 自然と目が留まってしまいます
実はコチラのお店、テナントビルの2階にあります。
テナントビルの上階と言えば、
このご時勢、ことごとく【苦戦】を強いられており
閉店・撤退の最も多いテナントの用件となっていますよね。
その理由の最たるもの は
なんと言っても
『視認性の悪さ』
に他なりません
提供している商品も良い。経営者も頑張ってる。内装だってオシャレで素敵!
いわゆる
「お客様に気づかれさえすれば とてもイイお店なのに・・・」
あとはそこだけ・・なんですが、
その問題を払拭しきれずに苦戦を強いられている状況
皆さんもきっと心当たりがあることでしょう
その点、
コチラはしっかりと【自店】のアピールが出来ていますね

気づいてもらいさえすれば・・あとは階段を登ってもらうのみです
(もちろん、ソコにも「キラリと光る技」が必要なんですけどね
)

こちらは、市内で見つけた とあるお店前

歩道に映し出された『ロゴマーク』に 自然と目が留まってしまいます

実はコチラのお店、テナントビルの2階にあります。
テナントビルの上階と言えば、
このご時勢、ことごとく【苦戦】を強いられており
閉店・撤退の最も多いテナントの用件となっていますよね。
その理由の最たるもの は
なんと言っても
『視認性の悪さ』
に他なりません

提供している商品も良い。経営者も頑張ってる。内装だってオシャレで素敵!
いわゆる
「お客様に気づかれさえすれば とてもイイお店なのに・・・」
あとはそこだけ・・なんですが、
その問題を払拭しきれずに苦戦を強いられている状況

皆さんもきっと心当たりがあることでしょう

その点、
コチラはしっかりと【自店】のアピールが出来ていますね

気づいてもらいさえすれば・・あとは階段を登ってもらうのみです

(もちろん、ソコにも「キラリと光る技」が必要なんですけどね


2010年08月16日
お盆休みですから、OFFの日
お盆ですから 一日くらいは
というコトで、
一日くらいは 仕事を忘れてゆっくりしようと、、、
ミチナリくんといっぱい遊んでみました
【庭先でホースの水で水遊び】
のひと時

大のお気に入り 救急車のおもちゃは、かたときも離しません
【網戸でヘン顔ぉ~】
のひと時

この子は誰に似たのか・・・
ホントに愛嬌たっぷり で、いつも笑顔
周りの人を愉しませるのが 快感 のようです

アップ~
午後からは 北九州市の
コチラへ

ヤギとふれあい

ウサギになって

色んな小動物たちや ロバ・ゾウ・チンパンジーにもエサやり体験

で、今度は
カメになって

遊園地のラッコには、お礼のキッス


最後は
観覧車から 北九州の街を一望し

「あの煙突のような デッカイ人間になるぞ
」と。

なんて
北九州の景色に 何を誓ったのかは知りませんが
気を失ったように眠る彼を見る限り、
きっと いっぱい楽しんでくれたんでしょう
良かった良かった

というコトで、
一日くらいは 仕事を忘れてゆっくりしようと、、、
ミチナリくんといっぱい遊んでみました

【庭先でホースの水で水遊び】
のひと時
大のお気に入り 救急車のおもちゃは、かたときも離しません


【網戸でヘン顔ぉ~】
のひと時
この子は誰に似たのか・・・
ホントに愛嬌たっぷり で、いつも笑顔

周りの人を愉しませるのが 快感 のようです

アップ~

午後からは 北九州市の

ヤギとふれあい
ウサギになって
色んな小動物たちや ロバ・ゾウ・チンパンジーにもエサやり体験

で、今度は
カメになって

遊園地のラッコには、お礼のキッス


最後は
観覧車から 北九州の街を一望し
「あの煙突のような デッカイ人間になるぞ

なんて
北九州の景色に 何を誓ったのかは知りませんが

気を失ったように眠る彼を見る限り、
きっと いっぱい楽しんでくれたんでしょう

良かった良かった

2010年08月15日
6年連続金賞受賞のぶどう
『やっと逢えたね
』
絶品ぶどうとの 一年越しの出会い

昨年からの「大きな目標」の1つであった
『かわなみさんの翠峰を食べる』
という ミッションを ようやくクリアすることが出来ました
『かわなみさん』とは・・・
ご存知の方も多いでしょうが、
「よかよかで (ぶどう)と言えばこの方」 という程の
鞍手 いや福岡を代表する ぶどう職人さんです

カワナミさんのブログ--6年連続金銀受賞の川波ぶどう園--
http://kawanami.yoka-yoka.jp/
いやぁ~あの「幸せの味」は 皆さんにも是非体験していただきたい
とっても勤勉で真面目な(私の印象ですが・・)かわなみさんが育てられた
巨峰をはじめとするぶどうたち・・

巨峰にはちょっとウルサく、
毎年欠かさず田主丸まで「巨峰狩り」に行っている私ですが
「ほんっとに美味しい
」 と思いました。
そして今回 もう1つ大きな発見は、

初めて
『巨峰』以外のぶどうを 美味しいと思えたこと
これまでは、産地でイロイロと食べ比べても 最後には
「やっぱり巨峰がオイシイね」
と思い続けてきましたが、
今回初めて、
私は『翠峰』がスキなんだ ということを知りました

毎年 お盆に実家に戻るときは 『巨峰』を手土産に帰ると決めている私。
実はカワナミさんのお店に行く前日に
別のぶどう屋さんで たっぷり一万円分くらい買い込んじゃいまして・・・・・・
食べ比べてみると・・その差は歴然

「こんなことなら全部 川波さんにお願いすれば良かった
」
全国配送もしてくれますので
皆さんも是非オススメですよぉ~
(詳しくは、川波さんのブログをご覧下さい
)

絶品ぶどうとの 一年越しの出会い

昨年からの「大きな目標」の1つであった
『かわなみさんの翠峰を食べる』
という ミッションを ようやくクリアすることが出来ました

『かわなみさん』とは・・・
ご存知の方も多いでしょうが、
「よかよかで (ぶどう)と言えばこの方」 という程の
鞍手 いや福岡を代表する ぶどう職人さんです

カワナミさんのブログ--6年連続金銀受賞の川波ぶどう園--
http://kawanami.yoka-yoka.jp/
いやぁ~あの「幸せの味」は 皆さんにも是非体験していただきたい

とっても勤勉で真面目な(私の印象ですが・・)かわなみさんが育てられた
巨峰をはじめとするぶどうたち・・
巨峰にはちょっとウルサく、
毎年欠かさず田主丸まで「巨峰狩り」に行っている私ですが
「ほんっとに美味しい

そして今回 もう1つ大きな発見は、
初めて
『巨峰』以外のぶどうを 美味しいと思えたこと

これまでは、産地でイロイロと食べ比べても 最後には
「やっぱり巨峰がオイシイね」
と思い続けてきましたが、
今回初めて、
私は『翠峰』がスキなんだ ということを知りました

毎年 お盆に実家に戻るときは 『巨峰』を手土産に帰ると決めている私。
実はカワナミさんのお店に行く前日に
別のぶどう屋さんで たっぷり一万円分くらい買い込んじゃいまして・・・・・・
食べ比べてみると・・その差は歴然


「こんなことなら全部 川波さんにお願いすれば良かった

全国配送もしてくれますので
皆さんも是非オススメですよぉ~

(詳しくは、川波さんのブログをご覧下さい

2010年08月14日
『じいじ』-大人の時間を愉しむ店-


私の大好きな時間を演出してくれるコチラのお店

渡辺通りの
【じいじ】 です


場所はでんきビル裏の、そう「例の通り」です

梅ちゃん(よっていかんね 亮焼き)に
りゅうのすけくん(魚匠 りゅうのすけ)に
松尾夫妻(天神ホルモン 薬院店)に・・・
本当にあの通りには、顔なじみが多くて嬉しい限りです

あ、上記の画像は、柳橋連合市場の美味しい野菜のお店から仕入れている
夏野菜のグリル


気さくなご主人に癒されながら・・・
たいして溜まってもいない「疲れ」を ほぐしていきます


イロイロ食べますが・・
やはり一押しは「新鮮なこだわりの魚」でしょう

コチラの
『つぼ鯛の西京焼き』
ホントに涙が出るほど旨かったぁ~

(料理を食べて涙が出そうになったのは 久々です

大将、これからも『大人飲みの鉄板店』として、利用させて下さいね。
2010年08月13日
現在進行中ミッション!
このフォルムが素晴らしい

こちらは
今泉の某鉄板焼き屋さんです
なぜ「某」かと言いますと、
今回の主役は
お好み焼きではなくて、
に写っているカレです


こちらのお店
実は私のお気に入りのお店でして、
以前からちょこちょこと 寄らせて戴いています
それがなぜ「シークレット」かと言いますと
『実は私、カレの大ファンなんです
』
もう カレのコトを考えただけで・・・・・
オホンッ
ではなくて、
じつは私、
どうにか彼に【となりのグリル】に来て頂けないものかと 画策しておるのです

まぁ、早い話が 「引き抜きたい
」 ってコトですね
彼が来てくれると、 【となりのグリル】は
かなり『理想の店』へと近づくんだよなぁ~
引き続き 地道な交渉を続けて行きます

こちらは
今泉の某鉄板焼き屋さんです

なぜ「某」かと言いますと、
今回の主役は




こちらのお店
実は私のお気に入りのお店でして、
以前からちょこちょこと 寄らせて戴いています

それがなぜ「シークレット」かと言いますと
『実は私、カレの大ファンなんです

もう カレのコトを考えただけで・・・・・
オホンッ

ではなくて、
じつは私、
どうにか彼に【となりのグリル】に来て頂けないものかと 画策しておるのです


まぁ、早い話が 「引き抜きたい


彼が来てくれると、 【となりのグリル】は
かなり『理想の店』へと近づくんだよなぁ~

引き続き 地道な交渉を続けて行きます

2010年08月12日
となりのグリル 順調順調
色が付いてきました

【となりのグリル】の進展状況です
「おっ! 一部「緑色」の屋根を発見
」


個室ブースも なんだかいい雰囲気です
ん? この手前の木は なんだか「和風」でテイストが違うのでは

と思ったら、外からは見えなくなる部分でした

順調順調
【となりのグリル】では、
一緒に働いてくれるスタッフ(正社員・アルバイト)
そして
美味しいお野菜・果物を作ってらっしゃる生産者の方
さらに
福岡生まれの名産品・食材を扱ってらっしゃる業者の方
その他
お力になっていただける方との出会いを求めております


【となりのグリル】の進展状況です

「おっ! 一部「緑色」の屋根を発見

個室ブースも なんだかいい雰囲気です

ん? この手前の木は なんだか「和風」でテイストが違うのでは

と思ったら、外からは見えなくなる部分でした


順調順調


一緒に働いてくれるスタッフ(正社員・アルバイト)

そして
美味しいお野菜・果物を作ってらっしゃる生産者の方

さらに
福岡生まれの名産品・食材を扱ってらっしゃる業者の方

その他
お力になっていただける方との出会いを求めております


2010年08月11日
チョークアートからの神田昌典


白金付近で見つけたブラックボードの看板

飲食店さんなどでもよく用いる『イーゼル黒板』に描かれています。
(ちなみに、『WHITE DISH』というお店のモノです

通常、飲食店や美容室等で このような「店頭ボード」を利用するとき
よくあるのが
『〇〇定食 〇〇円』
『〇〇定食 〇〇円』
『ちゃんぽん 〇〇円』
や、もしくは
『カラー 〇〇円』
『カット 〇〇円』
『パーマ 〇〇円』
という 自店のメニューの羅列です。
これだと、確かに視覚的に
「ここは何がウリのお店で 幾らくらいで利用できるのか」
がすぐに理解できます

それに比べて、

{一体何のお店なのか?「ディッシュ」だし、目玉焼きが描いてあるから・・食べ物屋さんか? だとしたら何料理だろう・・・}
など、
【自店の業種・業態をアピールする視覚的な情報】としては伝わりにくいです


では この看板はダメな看板でしょうか

ここまでで皆さんが感じられた通り、
看板やファサードがアピールすべきモノって、自店の業種・業態だけではないんですよね。
入りやすくて、商売が明確で 価格がハッキリして・・・・それもアピールの大切なポイントです

ですが、それだけじゃない。
それ以前に、
『何の店なのか』よりも もっともっとそれ以前に
まず
『


『なんだかステキ


『センスが良いよね


といった、
通行人の目を釘付けにする強さ
【直感的に刺激する・印象に残る】 ということも 大切だと思います。
もちろん、自店のターゲットにもよりますが・・・

なぜなら、
【デザイン】は 自店のステージを引き上げるのに欠かすことの出来ないものだからです

目の前にある飲食店が
「食堂」なのか「ダイニング」なのか「レストハウス」なのか・・
はたまた
「昔ながらの床屋さん」なのか「おばちゃん専門の美容室」なのか「最先端サロン」なのか・・
さらには
「美味しい料理が出てきそうか」「オシャレな雰囲気だろうか」「カリスマ美容師がいそうか」「最新のヘアメイクをしてくれそうか」等など・・
メニュー名と価格だけじゃ 解らないし、
「当店はおばちゃん~おばあちゃん世代専門の美容室です」なんて どこにも書かれていなくても、
皆きちんと判断してますもんね

『あそこ、絶対オシャレだよ

『あの店 絶対おいしいでしょ

という「直感」が
『あそこ、安いねぇ

に勝ることって 意外と多いもんです

そんなことが
深い深いマーケティング理論と豊富な実例から導き出され描かれているのが コチラ

いつも大変刺激を戴いている
『神田昌典』さんの著書です


どうですか、このタイトル

「神田さん、あなたが言いますかっ


と突っ込みたくなる方もいらっしゃるかと思います

(その気持ち、とってもよく解ります(笑))
今ある『天井(売上)平行線の会社状況』 を打破して、
1つ上のステージへ行くために 必要なもの、それは
『デザイン』である

ご興味のある方はどうぞ

2010年08月10日
打ち合わせ最終日
これにて 打ち合わせも一区切りです

毎週1~2回、打ち合わせの為に 数ヶ月間に及び通い続けてきた
リードクリエーションですが、
今回の打ち合わせを持って いったん終了のようです

コチラは、最終的にテナント前面を囲む
花壇の色決めの様子
この色でまとまりました
あぁ~ 毎日日課のような ノルマのような
それでいて『楽しみ』でもあった 恒例打ち合わせが終わったと思うと、
少し寂しい・・・

しかし、
やることはまだまだいっぱいありますからね。
頑張るぞぉ~
楽しい楽しい毎日

毎週1~2回、打ち合わせの為に 数ヶ月間に及び通い続けてきた
リードクリエーションですが、
今回の打ち合わせを持って いったん終了のようです


花壇の色決めの様子

この色でまとまりました

あぁ~ 毎日日課のような ノルマのような
それでいて『楽しみ』でもあった 恒例打ち合わせが終わったと思うと、
少し寂しい・・・

しかし、
やることはまだまだいっぱいありますからね。
頑張るぞぉ~

楽しい楽しい毎日

2010年08月09日
トラブル発生 屋根が・・・!!
トラブル発生

トラブル発生


現場に行ってみてビックリ

『屋根の色が違うっ
』

お願いしていた色は、
もっともっと「深い森のようなモスグリーン」」だったはずなのに・・・
これはどういうことなんだぁ~
・・・
・・・
・・・
その後程なくして 原因発覚

ウチの奥様の『オーダーミス』だったようです

『打ち合わせの時は この色だと思ったんだけどなぁ~』
とのコト


やっぱり 色を選ぶとき、
特に
「日光の当たる場所」がメインとなる 『外装や看板の色』 は
部屋の中で選んじゃダメですねぇ

皆様 くれぐれもご注意を
さて! じゃあ気を取り直して「塗り直し」っと・・・・
(工事に当たって頂いている皆さん。ごめんなさ~い
)


トラブル発生


現場に行ってみてビックリ


『屋根の色が違うっ


お願いしていた色は、
もっともっと「深い森のようなモスグリーン」」だったはずなのに・・・

これはどういうことなんだぁ~

・・・
・・・
・・・
その後程なくして 原因発覚

ウチの奥様の『オーダーミス』だったようです


『打ち合わせの時は この色だと思ったんだけどなぁ~』
とのコト


やっぱり 色を選ぶとき、
特に
「日光の当たる場所」がメインとなる 『外装や看板の色』 は
部屋の中で選んじゃダメですねぇ


皆様 くれぐれもご注意を

さて! じゃあ気を取り直して「塗り直し」っと・・・・

(工事に当たって頂いている皆さん。ごめんなさ~い

2010年08月08日
200メートルの行列ができる繁盛店
そういえば最近・・・

近頃「書籍」のご紹介をしていなかったので、ここらで1つご紹介
相変わらず、時折送られてくる
『アマゾンさんからの贈り物』は 疲れた私を癒してくれます。
《もちろん自分で注文してる訳ですが(笑)》
その中でも、
一気に読み終わってしまうほど 面白かったのが コチラ
山添 利也さんの
『200メートルの行列ができる繁盛店はこうつくる!』

自身のプロデュースする洋菓子店の「チーズケーキ」を、
楽天市場のスイーツ部門で 何度も『全国一位』に輝かせ、
実店舗でも
開店と同時に長い列が出来、午後には売り切れてしまうという
”大人気のチーズケーキ”を 意図的に創り上げたそのノウハウや戦略が わかりやすく描かれています
『スイーツ』以外の世界においても 十分理解可能で実践可能と思える内容で
読んでいるだけで
「未来のビジョン」が続々と目の前に広がってきます

オススメです

近頃「書籍」のご紹介をしていなかったので、ここらで1つご紹介

相変わらず、時折送られてくる
『アマゾンさんからの贈り物』は 疲れた私を癒してくれます。
《もちろん自分で注文してる訳ですが(笑)》
その中でも、
一気に読み終わってしまうほど 面白かったのが コチラ

山添 利也さんの
『200メートルの行列ができる繁盛店はこうつくる!』
自身のプロデュースする洋菓子店の「チーズケーキ」を、
楽天市場のスイーツ部門で 何度も『全国一位』に輝かせ、
実店舗でも
開店と同時に長い列が出来、午後には売り切れてしまうという
”大人気のチーズケーキ”を 意図的に創り上げたそのノウハウや戦略が わかりやすく描かれています

『スイーツ』以外の世界においても 十分理解可能で実践可能と思える内容で
読んでいるだけで
「未来のビジョン」が続々と目の前に広がってきます


オススメです

2010年08月07日
となりのグリル 工事順調
数日ぶりに見てビックリ

【となりのグリル】
かなり出来上がりつつあります
入り口付近より カウンターへ向かって

カウンター内、キッチンよりフロア

店内奥より、個室・入り口に向かって

店外正面、窓枠付近

いよいよ となりのグリルの全景が 現れてきましたよ

【となりのグリル】
かなり出来上がりつつあります

入り口付近より カウンターへ向かって

カウンター内、キッチンよりフロア

店内奥より、個室・入り口に向かって

店外正面、窓枠付近

いよいよ となりのグリルの全景が 現れてきましたよ


2010年08月06日
となりのグリル 視察ツアー
得るものの多い 有意義な旅となりました

今回は、
【となりのグリル】
オープン前に、是非一度行っておきたい店があったので
東京に行ってまいりました
今回は 完全なる『グルメリサーチ』が目的ですので、
行き先は全て【飲食店のみ】です

テーマはズバリ
『野菜のお店』

というコトで、
野菜にこだわった料理で人気を博しているお店を巡ってきました
詳細は後ほどとしまして、
今回の日程のおさらいをサラッとしますと
着いて早々のランチ
(と言うより、遅めの朝ごはん
)

都内で多店舗展開を成功させているコチラ(五反田店)にて

こんな野菜たっぷりの鮮やかなカレーと出会い
ランチには、
同じく五反田にてもう一軒

鉄板焼き店では

華麗なシェフの手さばきを
ホテルに戻るのもつかの間、早速移動し
ディナーは
コチラも都内で多店舗を展開している
「やさいや焼野菜」さん(六本木店)

コチラでは

関東野菜たっぷりのバーニャを満喫
二日めも元気に食べまくる視察開始
(これだけ食べていながらも、しっかりとホテルでの朝食も満喫
)

ランチタイムに訪れたコチラのお店では

生野菜の美味しさを再確認
関東の有名フルーツショップ
『せんびき屋』さんで

三角のスイカに見とれつつ・・・

夜はヒルズでちょっと一休み
zzz
お昼前には

「野菜の店」として超有名店のコチラへ

行列必至のサラダバーに感動
夜にはもう一度コチラ
の別店舗へ

ランチでは味わえなかった

東京バーニャカウダーブームの火付け役とも言われる
大人気のバーニャに出会う

かなりの強行スケジュールに、
少々お疲れ気味のみちなり君

遠く、東京タワーを眺めながら 1人たそがれています
以上、ざっくりとした プラン内容説明でした

今回は、
【となりのグリル】
オープン前に、是非一度行っておきたい店があったので
東京に行ってまいりました

今回は 完全なる『グルメリサーチ』が目的ですので、
行き先は全て【飲食店のみ】です


テーマはズバリ
『野菜のお店』
というコトで、
野菜にこだわった料理で人気を博しているお店を巡ってきました

詳細は後ほどとしまして、
今回の日程のおさらいをサラッとしますと
着いて早々のランチ
(と言うより、遅めの朝ごはん

都内で多店舗展開を成功させているコチラ(五反田店)にて
こんな野菜たっぷりの鮮やかなカレーと出会い

ランチには、
同じく五反田にてもう一軒

鉄板焼き店では
華麗なシェフの手さばきを

ホテルに戻るのもつかの間、早速移動し

ディナーは
コチラも都内で多店舗を展開している
「やさいや焼野菜」さん(六本木店)
コチラでは
関東野菜たっぷりのバーニャを満喫

二日めも元気に

(これだけ食べていながらも、しっかりとホテルでの朝食も満喫

ランチタイムに訪れたコチラのお店では
生野菜の美味しさを再確認

関東の有名フルーツショップ
『せんびき屋』さんで
三角のスイカに見とれつつ・・・
夜はヒルズでちょっと一休み


お昼前には
「野菜の店」として超有名店のコチラへ
行列必至のサラダバーに感動

夜にはもう一度コチラ

ランチでは味わえなかった
東京バーニャカウダーブームの火付け役とも言われる
大人気のバーニャに出会う


かなりの強行スケジュールに、
少々お疲れ気味のみちなり君
遠く、東京タワーを眺めながら 1人たそがれています

以上、ざっくりとした プラン内容説明でした

2010年08月05日
格安!!飲食店用テーブル【参考】
飲食店開業準備中の方へ・・・ 【参考】
こちらは、
テンポスバスターズさん で見つけた
『テンポスオリジナルテーブル』です

テンポスさんと言っても、
こちらは『中古』ではなく れっきとした『新品』です
は、2人用テーブルとして一般的なサイズです
14700円


そしてこちらが4人掛けテーブル
25200円

どちらも、
デザイナーさんが普通に内装などを作成するときに用いる 一般的な平均サイズです
これの何が『参考』なのか・・お判りでしょうか
今現在、
見積などを用いて商談を進めてる方や、価格交渉中の方などが見ると すぐに解ると思いますが・・・
か~な~り お安いです
通常、内装用にオーダーして頼む「見積額」からすると、
下手すると1/2以下です
もし、現在 採用しようとしているテーブルの色が
と同じか近い方、
または
テーブルの色は特に決まっていない方がおられたなら、
かなりお得かと思われますよ
『なるべく安く仕上げたいけれど、この色じゃ採用できないんだよなぁ~ 残念
』
と言われる方には・・・
半額とまではいきませんが、
それでも 通常よりはかなりお安く、しかも「天板の色」「天板の材質」「足の形」「サイズ」など
選んで組み合わせが出来るタイプもあるんです
もちろん テンポスバスターズオリジナル
そちらの商品の紹介は・・・・
後日
こちらは、
テンポスバスターズさん で見つけた
『テンポスオリジナルテーブル』です

テンポスさんと言っても、
こちらは『中古』ではなく れっきとした『新品』です











どちらも、
デザイナーさんが普通に内装などを作成するときに用いる 一般的な平均サイズです

これの何が『参考』なのか・・お判りでしょうか

今現在、
見積などを用いて商談を進めてる方や、価格交渉中の方などが見ると すぐに解ると思いますが・・・
か~な~り お安いです

通常、内装用にオーダーして頼む「見積額」からすると、
下手すると1/2以下です

もし、現在 採用しようとしているテーブルの色が

または
テーブルの色は特に決まっていない方がおられたなら、
かなりお得かと思われますよ

『なるべく安く仕上げたいけれど、この色じゃ採用できないんだよなぁ~ 残念

と言われる方には・・・
半額とまではいきませんが、
それでも 通常よりはかなりお安く、しかも「天板の色」「天板の材質」「足の形」「サイズ」など
選んで組み合わせが出来るタイプもあるんです

もちろん テンポスバスターズオリジナル

そちらの商品の紹介は・・・・
後日

2010年08月04日
能力集団 プラスティックス
デザインはモチロン、 あなたの街の『困りごと』 なんでも解決します

ご存知の方も多いでしょう。
とってもとっても頼りになる
田中社長率いる特殊能力集団
【プラスティックス】
さんです

現在、コチラで【となりのグリル】の【ロゴマーク】を作成して戴いております

現在、メインとなる店名ロゴが 細かな微調整を終え完成したトコロです

(完成したロゴマークは、近々ご披露します
)

【プラスティックス】
田中社長をはじめ、スタッフの方々のセンスや感性には 脱帽ものです
http://www.plusticks.com/index.html
※ちなみに、「何でも屋」的に頼ってはいますが、「何でも屋」ではなく れっきとした「デザイン会社」ですので

ご存知の方も多いでしょう。
とってもとっても頼りになる
田中社長率いる特殊能力集団

【プラスティックス】
さんです

現在、コチラで【となりのグリル】の【ロゴマーク】を作成して戴いております

現在、メインとなる店名ロゴが 細かな微調整を終え完成したトコロです


(完成したロゴマークは、近々ご披露します

【プラスティックス】
田中社長をはじめ、スタッフの方々のセンスや感性には 脱帽ものです

http://www.plusticks.com/index.html
※ちなみに、「何でも屋」的に頼ってはいますが、「何でも屋」ではなく れっきとした「デザイン会社」ですので


2010年08月03日
となりのグリル 進捗状況
この 一年で最も暑い時期にも関わらず
皆さん 本当にありがとうございます

【となりのグリル】
どんどんと出来上がっております

店内はすでに、各テーブルの区分けまで わかるほどです
皆さん 本当にありがとうございます

【となりのグリル】
どんどんと出来上がっております

店内はすでに、各テーブルの区分けまで わかるほどです
