2011年03月30日
つとに想う・・
『『
人生における 成功と失敗の 85%は
その人の 心構えの結果であり、
そこから生み出される 人間関係の
質と量と 相関関係にある
』』
成功とは まだはるか遠い 私の現在までの人生で
「成功への道」
と言うものは まだまだ掴みきれてはおりませんが、
最近ようやく
「成功しない生き方」だけは
なんとなく 解るようになってきました
なんとも若輩ではありますが
「成功しない生き方」を進んでいる人には
なんとか
「そうではない生き方」 を選んでいただきたい。
私の周りにいる
私に力と笑顔を与えてくれるすべてのミンナが
『笑顔多き よき人生』
に出会えますよう 頑張って生きたいと思う コノゴロです
(何の話だか・・・
)
人生における 成功と失敗の 85%は
その人の 心構えの結果であり、
そこから生み出される 人間関係の
質と量と 相関関係にある
』』
成功とは まだはるか遠い 私の現在までの人生で
「成功への道」
と言うものは まだまだ掴みきれてはおりませんが、
最近ようやく
「成功しない生き方」だけは
なんとなく 解るようになってきました

なんとも若輩ではありますが
「成功しない生き方」を進んでいる人には
なんとか
「そうではない生き方」 を選んでいただきたい。
私の周りにいる
私に力と笑顔を与えてくれるすべてのミンナが
『笑顔多き よき人生』
に出会えますよう 頑張って生きたいと思う コノゴロです

(何の話だか・・・


2011年03月29日
農園のカクテル 開発中!
毎度毎度
皆様 いつもありがとうございます
毎日ヘトヘトになれるまで 頑張らせていただいております
4月からの
新ノンアルコールドリンク

開発中です

これからも
お野菜いっぱい使った ドリンクを
どんどん ご提供していきますよぉ~
皆様 いつもありがとうございます

毎日ヘトヘトになれるまで 頑張らせていただいております

4月からの
新ノンアルコールドリンク
開発中です


これからも
お野菜いっぱい使った ドリンクを
どんどん ご提供していきますよぉ~
2011年03月28日
瀬戸鮮魚店さんとの 出会い
こっちがメスで

こっちがオスだと言う このお魚

やはり鮮度がよいのか
最高にプリプリで美味しかったぁ~

いつも大変おせわになっております 福津市商工会様より
ご紹介いただいた
福津市津屋崎 で
もう数十年に渡って お魚屋さんを営んでおられる
『瀬戸鮮魚店』さんに
色んなことを たくさん教わって
美味しい海の幸をご提供して行ければとおもってますぅ

今後は、となりのグリルにも
順次
大島・鐘崎・津屋崎などであがった

その時期一番おいしい旬魚を
ご提供できることと
嬉しく思っておりま~す

2011年03月25日
2011年03月24日
イチゴ坊や
イチゴ大好き ミチナリ君

先日の野菜ソムリエコミュニティのイベントでお世話になった
福津市のいちご農家さんへ 再び訪問

美味しいイチゴをたっくさん手に入れて 大喜び

と言う事で・・・


ガブッ

もぐもぐ

もう一個

あぐぅ~

ぐあぁーッ

ほっとくと、
一人で一パックでも食べてしまいそうな ミチナリ君でした

2011年03月20日
チャリティーポストカードの経過①
皆様の善意 もう感謝しかありません

となりのグリル店頭で販売いたしております、
イラストレーター『hira(ヒラ)』の ポストカードですが
この数日間で、
すでに 30枚近くも ご購入いただきました

お客様の中には、
ブログをご覧いただいたのか
「ポストカードだけ購入」にご来店された 素敵なお客様もいらっしゃいます

それ以外にも、
もちろん 募金箱にも 毎日たくさんの善意を 頂戴しております

本当に この街は素晴らしい方ばかりなんだなぁ~ と
つくづく思いますね
みんなで精一杯 被災地の皆さんを応援しましょう


となりのグリル店頭で販売いたしております、
イラストレーター『hira(ヒラ)』の ポストカードですが

この数日間で、
すでに 30枚近くも ご購入いただきました


お客様の中には、
ブログをご覧いただいたのか
「ポストカードだけ購入」にご来店された 素敵なお客様もいらっしゃいます


それ以外にも、
もちろん 募金箱にも 毎日たくさんの善意を 頂戴しております

本当に この街は素晴らしい方ばかりなんだなぁ~ と
つくづく思いますね

みんなで精一杯 被災地の皆さんを応援しましょう

2011年03月19日
2011年03月18日
色づくキミに思いを馳せて・・
色づくキミに思いを馳せて・・
福岡野菜ソムリエコミュニティー主催の イチゴ狩りイベントにて
福津市 谷口観光いちご園様

こちらでは
5月中旬まで イチゴ狩りが楽しめるとのことですよ

食べ放題を楽しんだ後は
100g140円で お土産を摘んで お持ち帰り

果物狩りって面白いね

となりのグリルでも
ツアー組んで 行きますか


2011年03月17日
スポットライトがダウンライト・・・!?
およっ

突如 カウンター席上部のスポットライトが こんな状態に・・・
「これがホントのダウンライトやぁ~
」
・・・・・
いやいや
いかんいかん なんとかしなければ

突如 カウンター席上部のスポットライトが こんな状態に・・・

「これがホントのダウンライトやぁ~

・・・・・
いやいや

いかんいかん なんとかしなければ

2011年03月17日
ポストカードの売上金は寄付させていただきます
こんな時だからこそ・・
何かやろう
何か動こう
何か出来ることは
そんな思いに駆られて・・

こちらは
となりのグリルの 看板や黒板のイラストなどを手掛けてくれている
『イラストレーター hira(ヒラ)』
デザインのポストカードです

「私に何か出来ることがあるならば
」
との思いで 今回多数提供して戴きました
こちらのポストカードの売上金は
『東北地方太平洋沖地震』 の復興支援金として
寄付させていただいております。

3/16(つまり本日ですね)より
となりのグリル店頭にて 販売を開始させていただいたのですが、
なんとっ
当日だけで 13枚も ご購入いただくことが出来ました

皆様の温かい心
きっと被災地の皆様にも届くと思います

今後もとなりのグリルは
スタッフ一同
小さな力ですが、継続的に
出来ることから
頑張っていきます
何かやろう



そんな思いに駆られて・・

こちらは
となりのグリルの 看板や黒板のイラストなどを手掛けてくれている
『イラストレーター hira(ヒラ)』
デザインのポストカードです

「私に何か出来ることがあるならば

との思いで 今回多数提供して戴きました

こちらのポストカードの売上金は
『東北地方太平洋沖地震』 の復興支援金として
寄付させていただいております。
3/16(つまり本日ですね)より
となりのグリル店頭にて 販売を開始させていただいたのですが、
なんとっ

当日だけで 13枚も ご購入いただくことが出来ました


皆様の温かい心
きっと被災地の皆様にも届くと思います

今後もとなりのグリルは
スタッフ一同
小さな力ですが、継続的に
出来ることから
頑張っていきます

2011年03月14日
二人の船出
オープン以来 ずっと「となりのグリル」を支えてくれたメンバーが
今月いっぱいで 卒業することになりました

と言う訳で・・
彼らの未来を祝って 『出航式』開催ですっ

全員からの「未来を応援する寄せ書き」と花束のプレゼントです

大学生のアルバイト 「ワンチェン」君は、
来年秋に予定していた『ニュージーランド留学』が、
何故だか今年 繰り上げで行けることになったということで
本人も大変喜んでいます・・
(・・・あの地震でキャンセルが相次いだだけなのでは、とも思うのですが・・

もう一人、
キッチンの名・迷

『サコチャン(推定36歳)』 は、
「40歳くらいになったら牧場で働きたい」 と
面接の時から夢を語っていたのですが、
最近になって ふと牧場関係の求人を見てみると
ほとんどすべての 求人が
『35歳以下の人』 と書いてあることに愕然とし
急きょ 就活に踏み切り、 ようやく京都の牧場に決まったという
なんだか面白い二人です(笑)
となりのグリルのファミリー達よ、
これからもずっと仲間だよ


2011年03月13日
震災地への支援(スウィートカラーさんのブログより・・)
■■■震災地への支援■■■
福岡県商工会青年連合会より明日、
警察の許可を得た運送車が支援物資を福島に向けて出発します。
福岡市内でも 明日まで支援物資を集めています。
(詳細はweb等でご確認ください。)
☆物資の送り方☆
・1つの段ボールには1つのものしか入れない。
いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。
・段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。
・重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
・常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。
☆何を送ればいいか☆
避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。
また、送られると困るものも書いておきます。
「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」
食料
喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品
衛生用品
喜ばれるもの:乾電池、ワンセグ携帯電話、おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、
タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、
マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
その他
困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。
医薬品
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。
自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。
自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。
福岡県商工会青年連合会より明日、
警察の許可を得た運送車が支援物資を福島に向けて出発します。
福岡市内でも 明日まで支援物資を集めています。
(詳細はweb等でご確認ください。)
☆物資の送り方☆
・1つの段ボールには1つのものしか入れない。
いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。
・段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。
・重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
・常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。
☆何を送ればいいか☆
避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。
また、送られると困るものも書いておきます。
「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」
食料
喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品
衛生用品
喜ばれるもの:乾電池、ワンセグ携帯電話、おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、
タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、
マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
その他
困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。
医薬品
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。
自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。
自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。
2011年03月12日
何か出来ることはないか・・
『となりのグリル』 では
東北地方太平洋沖地震
の被災者救済のために
何か少しでも力になれればと思い
義援金 をお願い致しております

皆様からお預かりさせて戴いた善意が
被災された方々の希望と力になることを信じて・・・
本日設置したばかりにも関わらず、
すでにたくさんのお客様から ご協力をいただいております。
皆様本当にありがとうございます

本日より 当分の間 募金箱を設置し、
広く ご支援を募ってまいりたいと考えております。
是非ご協力をお願いいたします

2011年03月10日
童話クッキーを作っております!
となりのグリルスタッフによる 渾身の出来映え


楽しいですねぇ~

これらはぜーんぶクッキーです

しかもストーリーに沿って作っているとのことで、
童話
『青い鳥』
と
童話
『みにくいアヒルの子』
なんだそうですよぉ

こんなに作ってると、
『よっぽどヒマなのね

と言われちゃいそうです

2011年03月09日
メニュー変更 ちゃくちゃくと・・・
本当にありがとうございます

またまたお花を戴きました
もうオープンして5か月目を迎えると言うのに・・
本当にありがたいことです
となりのグリルでは、
現在 お昼のランチメニューを 皆様の更なるご期待に沿えるよう
「パワーアップ計画」
進行中であります
ライスとパンを選べるようになったりぃ~
裏メニューだった「キッズプレート」が メニューにお目見えしたりぃ~
などなど・・・
近日中には変更できるかなと思っております
そして、
『夜メニューのリニューアル
』
こちらも 着々と進行中であります


皆様にもっともっと楽しんでいただける為に
頑張りますよぉ~


またまたお花を戴きました

もうオープンして5か月目を迎えると言うのに・・
本当にありがたいことです

となりのグリルでは、
現在 お昼のランチメニューを 皆様の更なるご期待に沿えるよう
「パワーアップ計画」
進行中であります

ライスとパンを選べるようになったりぃ~
裏メニューだった「キッズプレート」が メニューにお目見えしたりぃ~
などなど・・・
近日中には変更できるかなと思っております

そして、
『夜メニューのリニューアル

こちらも 着々と進行中であります


皆様にもっともっと楽しんでいただける為に
頑張りますよぉ~



2011年03月07日
毎日毎日 ありがとう
夜空の月を拝みつつ・・・・

先日のお休み
毎日 本当に本当に頑張ってくれている奥様と、
2歳4か月
ますます「走り出したら止まらない」愛息ミチナリ君の 労をねぎらう為(笑)
夜空の見える温泉へと行って参りました

二人とも 毎日ありがとうね
先日のお休み

毎日 本当に本当に頑張ってくれている奥様と、
2歳4か月
ますます「走り出したら止まらない」愛息ミチナリ君の 労をねぎらう為(笑)
夜空の見える温泉へと行って参りました

二人とも 毎日ありがとうね

2011年03月06日
本日もお日柄宜しく・・
あぁ~ 海鮮ひつまぶしが食べたい・・


本日は
先日お邪魔してきたばかりの 『慶’sダイニング』 ご一行様がお越しくださいました
本当に わざわざありがとうございますぅ~
手土産にと、
店長あいちゃん手作りの チョコレートムースとマドレーヌを戴きましたよぉ

(もちろん 当店スタッフにより、写真を撮る間もない勢いで 美味しく戴きました
)
いやぁ~
やはり見事なもんですねぇ~
とっても美味しかったですよ
《あれで「サ・ケ・グ・セ」 が悪くなければ ホント最高の女性ですな(笑)》
その後の 山口までのドライビングは楽しく過ごせましたか
今度は「となりのグリルスタッフ」で お邪魔しますね

ちなみに あの後、
二人と一緒に来ていた『慶’sの美人スタッフ』の話で
ウチの男子たちが
「今度ほんとに慶’sに行きましょうよぉ
」
と
か~な~り盛り上がっていたのは・・・内緒です

本日は
先日お邪魔してきたばかりの 『慶’sダイニング』 ご一行様がお越しくださいました

本当に わざわざありがとうございますぅ~

手土産にと、
店長あいちゃん手作りの チョコレートムースとマドレーヌを戴きましたよぉ


(もちろん 当店スタッフにより、写真を撮る間もない勢いで 美味しく戴きました


いやぁ~
やはり見事なもんですねぇ~

とっても美味しかったですよ

《あれで「サ・ケ・グ・セ」 が悪くなければ ホント最高の女性ですな(笑)》
その後の 山口までのドライビングは楽しく過ごせましたか

今度は「となりのグリルスタッフ」で お邪魔しますね

ちなみに あの後、
二人と一緒に来ていた『慶’sの美人スタッフ』の話で
ウチの男子たちが
「今度ほんとに慶’sに行きましょうよぉ

と
か~な~り盛り上がっていたのは・・・内緒です

2011年03月05日
巨大オムそばを作るっ!
ランチタイムも終わり・・・
となりのグリルスタッフも お昼ご飯の時間です


今日の献立は 「オムそば」
ゆうに 大人6人分はあろうかと言う
『超巨大オムそば』作りに挑戦です
さて、上手くいきますかどうか・・

卵も焼いて、
後は焼きそばを包む のみですが・・・

あっ
亀裂がっ

やはり ちょっと大きすぎたようです

スタッフのしんごちゃん
なんとか挽回しようと頑張ってますが・・・・
最後は・・・

見事、卵入り焼きそば になっちゃいましたね
そんなこんなで・・
楽しい となグリ の日常でした
となりのグリルスタッフも お昼ご飯の時間です


今日の献立は 「オムそば」

ゆうに 大人6人分はあろうかと言う
『超巨大オムそば』作りに挑戦です

さて、上手くいきますかどうか・・

卵も焼いて、
後は焼きそばを包む のみですが・・・
あっ



やはり ちょっと大きすぎたようです


スタッフのしんごちゃん

なんとか挽回しようと頑張ってますが・・・・
最後は・・・
見事、卵入り焼きそば になっちゃいましたね

そんなこんなで・・
楽しい となグリ の日常でした

2011年03月04日
この善き日に・・・おめでとう!
最高の二人になってほしい★
私の妹の一人が
この度 結婚するということで、
『博多の森』の結婚式場へ行ってきました

ううんこのカンジ。 なつかしい

ここ博多の森の結婚式場は、
実は 私が結婚披露宴を挙げた場所でもあります

幸せな二人を見ていると
なんだかもう嬉しくて嬉しくて

最高の夫婦になれるよう いつでも力を貸すよ

残る妹たちはあと二人・・・
彼女たちも 最高の幸せを掴めますように

