2009年12月10日

いざ 中国「成都」進出!

突然ですが

12月10日より

中国へ行って来ますface01

いざ 中国「成都」進出!
たい焼き大好き、みちなり君ともしばしお別れですicon198

しかも
北京や上海などの
「沿岸部」 ではなく
icon125

中国内陸の
「成都」へ
icon97

私も初めてで ワクワクしてますface03

聞くところによると
沿岸部の「上海」から
さらに 

「日本(本州)一つ分内陸へ入っていく」とのこと

いったいどんな所なんだ・・・face07



と、言っても 
今回は「観光」ではありません。

今まさに発展の極みを見せる「中国」
ですが、大陸は広い。
中国 国内の発展には かなりの「バラつき」があります。
日本以上の大都市もあれば
未だ 電気すら通らない地域も

この格差は 日本ではありえません。
しかし、そこは同じ国内。

ある場所が発展すれば、他の地域もそれに追いつけ追い越せの
勢いを見せ始めます。


今回私が行く「成都」も その一つface01

、「中国政府」は その「成都」に盛んに海外の中小企業を誘致しようとしているのです

ということで
今回私が参加するのは
この「中国政府」主催の


「中国成都視察訪問」のご一行というわけですface01


製造系の企業はもちろんですが
サービス業などにとっても
今まさに発展しようとしている街は 

「おおいなる可能性icon99を持っています。

今回の視察は、海外出店をもくろむ私にとって
大変勉強になり、また
新たな 刺激とヒラメキとチャンスを生む きっかけになるicon97

そんな気がしてます
face01

では、行って来まーすface03icon23

いざ 中国「成都」進出!
(奥様からは「こんなのあったら買ってきてface05」とのこと。
だから 観光じゃないってのに
face07





同じカテゴリー(鉄板焼屋(進展状況))の記事画像
ふくつの鯛茶漬けフェア
RKBラジオ様ご来店(^O^)
FUKUTSUラスク 塩いちご
とうもろこしの☆お刺身☆
福津の鯛茶漬けフェア に取り組む♪
新年のお慶びをもうしあげます♪
同じカテゴリー(鉄板焼屋(進展状況))の記事
 ふくつの鯛茶漬けフェア (2012-05-18 22:59)
 RKBラジオ様ご来店(^O^) (2012-05-14 22:39)
 FUKUTSUラスク 塩いちご (2012-04-25 14:03)
 とうもろこしの☆お刺身☆ (2012-02-17 17:39)
 福津の鯛茶漬けフェア に取り組む♪ (2012-01-10 21:01)
 新年のお慶びをもうしあげます♪ (2012-01-07 19:45)

Posted by 鉄板マイスター  at 01:08│Comments(0)鉄板焼屋(進展状況)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。