2009年12月04日

シュトーレン完成! 

12月3日

宗像市 市民ネットワーク
かんたんお菓子教室
 の

12月教室が開催されましたface01

シュトーレン完成! 

今回のお題は
クリスマスの定番

シュトーレンです。
正確にはシュトレン。シュトレーン、シュトーレとも呼ばれるface08ドイツのアドヴェントになくてはならない菓子ですよ

先月の教室内で、
シュトレンの材料となる フルーツのラム酒漬け (ミンスミート) を作りましたface01icon152

ミンスミート作りの模様
http://mezasetaiyo.yoka-yoka.jp/e343868.html

シュトーレン完成! 
干しぶどうにプラム、リンゴなど 数種のフルーツを同じ大きさになるように切り、たっぷりのラム酒に漬け込み 約一ヶ月face07
しっかり漬け込みましたface01

[こうして見るとよく解りませんが、実はこれ、スーパーなんかで買うと(80gで298円)とかしちゃう、シュトレン専用の高級材料なんです。]

シュトーレン完成! 
ケーキは細やかさと大胆さ、そしてスピード感が命icon16
のんびりとなんて してられませんicon10
毎月、この教室のアシスタントをする度
ゆうじシェフやkiyomiさんはスゴイなぁと つくづく感じますicon194


シュトーレン完成! 
今回も皆一生懸命icon11
この教室だけは、ぴりぴりとした緊張感が走りますface01
みんな置いていかれまいと必死ですface01

しっかりとおいしく焼きあがりましたicon154
このケーキは、常温で数ヶ月は持つんだそうface08

ヨーロッパでは、子供の誕生日に焼いて 1歳の誕生日に食べたり、
結婚パーティーで焼いて1年祝いで食べたりもするそう
icon196(さすがに日本では、気候の関係で1年は厳しいらしいですが・・)

シュトーレン完成! 
我が家では、どうにもクリスマスまですら取って置けそうにはないですicon11


同じカテゴリー(男女共同参画推進委員の顔)の記事画像
プロに学ぶ絶品メニュー
男性料理教室開催ですぅ
パン教室への欲求!
運営会議出席中
パパと一緒に!夏休みクッキング講座
市民活動交流まつり
同じカテゴリー(男女共同参画推進委員の顔)の記事
 プロに学ぶ絶品メニュー (2011-07-17 00:01)
 男性料理教室開催ですぅ (2011-04-18 22:29)
 パン教室への欲求! (2011-01-26 21:32)
 運営会議出席中 (2010-07-31 12:00)
 パパと一緒に!夏休みクッキング講座 (2010-07-27 17:00)
 市民活動交流まつり (2010-04-01 21:25)

Posted by 鉄板マイスター  at 01:48│Comments(2)男女共同参画推進委員の顔
この記事へのコメント
鉄板マイスターさん

シュトーレン・・・常温で日持ちがするケーキ・・・いいですね!
マイスターさんは、お菓子の教室にも参加されていらっしゃるんですか。
エネルギッシュ!
ブログ更新の頻度からも、
すごく精力的な活動をされてらっしゃるとお見受けしましたが
マイスターさんの、探究心とフットワークの軽さは素晴らしいですね!

・・・ところで、ちょっとした誤解が(!)
  私、ケーキは作れません・・・売ってるだけです^^;
Posted by kiyomi at 2009年12月04日 12:29
>kiyomiさん
おおぉっと、それは大きな誤解でした(笑)
てっきりkiyomiさんが
アーティスティックパティシエなのだとばかり(笑)
では、作られる方は他にいらっしゃるんですね。
なるほど、
では、さぞかし息ピッタリの 素敵な「チーム」なんでしょう。

・・・ところで、ちょっとした誤解が(笑)
   私、宗像市の男女共同参画推進センターの運営委員をしてまして、
   そのつながりでの「アシスタント」的参加です。
  と言いつつ、お手伝いしながらもしっかり習っております^^;
Posted by 鉄板マイスター  at 2009年12月05日 01:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。