2010年09月09日

イベリコ豚に思う「イメージ戦略」

イベリコ豚で乾杯icon152

イベリコ豚に思う「イメージ戦略」

どうしてでしょう・・・

「イベリコ豚」って言われると、無条件

『他のブタよりも美味しそう』
『ちょっとオシャレで上品そう』


と思ってしまうのはface02icon10


これって完全に「イメージ」の世界にハマッてますよねicon198

実際は・・・ブタですよface04

その辺で飼育されている、
たまにトラックで運ばれている あのブタなんです。


そりゃぁ「どんぐりを食べている」とか こだわりはあるでしょうが・・・

工場買いをされているブタ以外の、放牧ブタであれば ドングリくらい食べますよ(笑)

実際、日本にいる多くの「銘柄豚」は、どれもこだわりがいっぱい詰まった見事なブタばかりですface01

味の面においても、「どんぐりを食べている」だけのブタに完敗しているとは思えないのですが・・・

それでも 
国内銘柄豚のおよそ2倍の価格で流通し、
オシャレなレストランやダイニングなどで、こぞって利用されている・・・face01



face04

この「イメージ戦略」・・・だれが仕掛け人なんだろうicon60







「イメージ」「PR」「広告」「キャッチコピー」
その効果は絶大という 見事な戦略例ですねface01



同じカテゴリー(開業・起業(素材集め))の記事画像
繁盛力UPセミナー
確実に一番になれる☆
「ウリ」を明確にする! の話
9割がバイトでも最高のスタッフに育つんダ!
ナニメンさんの 習慣形成トレーニング
開業・起業する時に考えるべき優先順位
同じカテゴリー(開業・起業(素材集め))の記事
 福岡起業塾2012開催 (2012-08-01 22:12)
 繁盛力UPセミナー (2012-03-06 19:44)
 確実に一番になれる☆ (2012-02-27 14:49)
 「ウリ」を明確にする! の話 (2012-01-28 22:24)
 9割がバイトでも最高のスタッフに育つんダ! (2011-08-08 16:39)
 ナニメンさんの 習慣形成トレーニング (2011-08-02 23:05)

Posted by 鉄板マイスター  at 08:42│Comments(12)開業・起業(素材集め)
この記事へのコメント
完全にはまってました
高級なレストランでイベリコ豚でございますと持って来られたら
脳がこれは高級で美味しいと指令するようで!!
私が初めてこの名を聞いたのはSMAPの番組で・・・
Posted by コメット at 2010年09月09日 08:47
人間も豚も、人種や顔立ちやスタイルで差別するのには反対です!
とは言え・・・戦略にはまってしまいます。
『宗像豚』 どうでしょうか?
Posted by まみいまみい at 2010年09月09日 11:19
>コメットさん
「やっぱり全然違うよねぇ~」なんて声が聞こえてきそうですよね!
SMAPが絶賛してた! なんて言われるともう・・・神の豚になっちゃいますよ(笑)

日本の養豚の生産者さんから言わせると、
「アレくらいの味は日本中幾らでもあるよ!」 と言うコトです(汗)
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年09月09日 11:30
>まみいさん
確かに! 見た目で判断されるとあまりプラスポイントの私としては、断固賛成です(笑)
宗像豚確かに無いなぁ~。
でも もう少しスリムにならないと 「あなたのことか?」 と言われそうです(汗)
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年09月09日 11:33
確かに…ですね〜
以前うちでも使ってましたが
品質が一定してなくて
美味しかったり
不味かったり
国産の方がきっちり管理されてて
放牧豚とは言えども
商品価値のブレがありません

こんなとき
ニホン素敵!
やるねニホン!と
しみじみ思います
Posted by リチェッタ優子です at 2010年09月09日 15:31
売る側としてはブランドイメージってすごく大事ですよね

そのイメージを作るべく、勉強してますが
なかなか難しい・・・

がんばります(>_<)
Posted by きちママきちママ at 2010年09月09日 18:54
「古賀豚」はどうでしょう?

あっ! もちろん地名の「古賀」ですよ!

地名のほうヽ(;▽;)ノ
Posted by たの at 2010年09月09日 20:57
>リチェッタ優子さん
お久しぶりで~す! 先日プチパさんが行かれたというのを聞いて ホンキでうらやましがった私です(笑)
『う~~ん、近くて遠いリチェッタ・・・』

私もイロイロ食べ比べましたが、
「走る豚」の方がよっぽどまともだと思います。さすがご主人!
(確か以前使ってありましたよね??)

「放牧期間中の何割以上の日数において~」とか
「トチク前の何十日の食料の品質が~」なんていう 細かい管理は、
国外ではよっぽど「ナンセンス」なんでしょうね(笑)

いつもふざけておりますが、これでも一応 「福岡食肉検査場&食肉市場」に出入り可能な男ですから(笑)
Posted by 鉄板マイスター  at 2010年09月09日 22:31
>きちママさん
現在のトコロは、
「この道ウン十年の職人が~」ですよね。
それも立派なブランド構築、買う理由づけだと思います!

勉強家のきちママなら、きっとそのうち 更に素晴らしい案が浮かぶはずですよ!
Posted by 鉄板マイスター  at 2010年09月09日 22:35
>たのさん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たのさんっ!!

あんまりいじめると!

怒るブーーッ!!   はっ!しまった(笑)
Posted by 鉄板マイスター  at 2010年09月09日 22:38
イベリコ豚
そのネーミングに飼育方法 まさにイメージ戦略
見習いたい商品です
Posted by コットン at 2010年09月10日 07:54
>コットンさん
ここまで大ヒットさせたら まさにウハウハでしょう。
何かないかなぁ~何かないかなぁ~(笑)
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年09月11日 00:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。