2010年04月11日

つまんでご卵

つまんでご卵

糸島にある
『つまんでご卵』
の直売所へやって来ましたicon17icon108

つまんでご卵

最近よく耳にする この「つまんでご卵」と言う卵face01

ケーキ屋さんや居酒屋でも
『つまんでご卵使用』という言葉を良く聞きますが、
『実際美味しいのicon66
と言う事で、 
購入して見ることにicon105

つまんでご卵

直売所内は 卵だけでなく 野菜の直売所にもなっており
他にも
「鶏から取ったコラーゲンスープ」や「鶏がら」など
『鶏』に関する商品がいくつかありますface08


つまんでご卵

その一角にあり、私が飛びついたのはコレicon77

icon12 『つまんでご卵』の玉子かけごはんicon12コーナー

つまんでご卵

早速戴きますface02icon28

卵を割って見て まず最初にしたこと・・・
もちろん

「つまんで見ました」 icon195

・・
・・
・・
無残にも あっという間にグチャ・・icon196

『つまめないじゃんicon77

後からよく注意書きを見ると、
「つまむ」には 幾つかの順序が必要とのこと
icon198

なるほどicon77

そんな「卵つまみ体験」まで出来て、お値段は

つまんでご卵

お安いicon59


その他の人気メニューは コチラicon50icon50

つまんでご卵



この卵がどれだけ美味しいのか
ニセ料理人(笑)の私だけでは イマイチよく判らないので
『ケーキハウスハニー』のスゴ腕パティシエのお2人にも 
「おすそ分け」と称してテイスティングに参加して頂いております
icon195

結果はいかに・・・icon194


同じカテゴリー(外食三昧(市場調査))の記事画像
話題の青いチョコレート
前菜山盛りどうですか!?
ベースメントシーガーデン オノ
もうそんな季節なのですね(^O^)
宮崎料理の専門店 みやちくにて
掴むか・・掴まれるか
同じカテゴリー(外食三昧(市場調査))の記事
 話題の青いチョコレート (2012-02-25 00:40)
 前菜山盛りどうですか!? (2011-12-29 23:39)
 ベースメントシーガーデン オノ (2011-10-23 20:52)
 もうそんな季節なのですね(^O^) (2011-10-07 18:24)
 宮崎料理の専門店 みやちくにて (2011-09-07 22:17)
 掴むか・・掴まれるか (2011-09-06 22:01)

Posted by 鉄板マイスター  at 18:31│Comments(10)外食三昧(市場調査)
この記事へのコメント
つまんでご卵だぁ〜♪
私が行った時は売り切れで買えず(TT)
ロールケーキだけ買って帰りました〜
卵ご飯 美味しそう(^q^)
Posted by woltan at 2010年04月11日 18:37
>woltanさん
UPして20秒足らずでのコメント。woltanさん素早い!
魚だったら すぐ釣られちゃってますよ(笑)

エサはお菓子かカフェオレでも付けておけばOKだな。
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年04月11日 18:40
私卵かけごはんめ~~~~~~~ちゃくちゃ大好きなんです(*^。^*)つまんで卵やってみたいです(^^♪糸島はお野菜とかもいっぱいあっていいですよね☆やっぱり卵が美味しいとプリンも絶品なんでしょうね(*^_^*)
Posted by ゆなままゆなまま at 2010年04月11日 19:16
プリン美味しそうですね。(^^♪
こちらのお店で黒豆ロースト、試食でレジ前においてありませんでしたか?
これ買って♪~結構はまってます(笑) 
Posted by ついてるんついてるん at 2010年04月11日 19:20
つまんでご卵大好きです、卵かけご飯食べたくなりました(^_^)/~
Posted by おちゃ at 2010年04月11日 22:33
>ゆなままさん
玉子かけごはんは やはり美味しかったですよぉ~!
ただ プリンは・・・・・   玉子たっぷり!ってカンジで、 「プリンと玉子どうふの間」のようでした(笑)
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年04月11日 23:58
>ついてるんさん
黒豆ロースト・・・未確認でした。
ついてるんさんがハマルってことは 結構いけるわけですね。
次回購入してみまーす・・・・って、ついてるんさんはこの辺なのですか?
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年04月12日 00:01
>おちゃさん
私もおちゃさん大好きです、じゃなかった 玉子かけごはん大好きです(笑)
他には何も必要としない「潔さ」と 食べ始めからフィニッシュまでの「スピード感」は このメニューでしか味わえないものがあります。
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年04月12日 00:05
卵、お値段にびっくり!!!
ありがとうございました。
私たちも黄身、つまんで見ました・・・が・・・
やぶれちゃって、「つまめーんっ!!」
プリンはですねぇ・・・・・・
おっしゃるとおり、味がプリンと卵豆腐の間くらい甘みが・・・・・・・!?
これ以上はコメント控えさせていただきます。(察してくださいませ)

さゆり
Posted by ゆうじシェフ at 2010年04月12日 07:47
>さゆりさん
あれ?値札ついてました?(笑)
説明してあったつまみ方は、
①卵を割って、お皿に出す
②卵全体を、5本指でそっと持ち上げる
③白身を指の間から落としながら 黄身が上に乗るように皿に戻す
④改めて 黄身をつまむ   と言う事です。
この方法なら、他の地卵でも つまめそうな気もしますが・・・

プリンは・・・・・でしょ! ・・・・カラメルソースが無かったら・・・でしょ(笑)
Posted by 鉄板マイスター  at 2010年04月12日 15:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。