2010年02月18日

お手軽なミカタ

face01私が、アシスタントとして参加させて頂いている
「かんたんお菓子教室」

宗像市公民館で 月一回開催されていますface01

今日のお題は
『レアチーズケーキ』


お手軽なミカタ

レアチーズケーキは、私も以前
パティシエの方から何度か教えて頂いたことがあるのですが、

コチラの先生は、やはり
一味違う
face08
【家庭で安く手軽に手に入れられるもので作る】がモットーの先生は、 


高級なグラハムクラッカーを用いたり、
タルトの台生地をそのまま用いたり、
そんなことはしません
face08

その方法が面白かったので、
今回はその「台座」の作り方をicon80

先生が使用するのは コレface01

お手軽なミカタ

『バターサブレ』そう、いわゆるスーパーで100円で売ってるアレですface08

お手軽なミカタ
まずは袋に移し、麺棒やすりこぎで粉々にしていきますicon05

お手軽なミカタ
ザルなどを使ってさらに細かく

お手軽なミカタ
すりゴマのようになりますface08

お手軽なミカタ
レンジで少しだけ「チン」したバターを用意して、
これらを混ぜますicon51icon52

お手軽なミカタ
このとき、こねるのではなく 切るように混ぜるのがコツicon53

しっかり混ざったら、用意した「型」に入れて、
しっかりと押さえ平らにのばしますicon09
お手軽なミカタ

あとは これを冷蔵庫で冷やせば、
バターが固まって、形が保たれるとface08

今回はチーズケーキでしたが、タルト生地やフルーツパイなどにもOKicon77

お手軽なミカタ

今回のレアチーズケーキも
バッチリです
face02

お手軽なミカタ
美味しそうでしょface03

お手軽なミカタ
今回のお題は オーブンを使わない手軽さもあって
みなさんノリノリですface07face02

チーズを用いたケーキに
絶大なこだわりと自信を持つ

 【ケーキハウスハニーのゆうじシェフ】には
恐れ多くて食べさせられませんが(笑face03

やっぱりお菓子作りに大切なのは
『食べてもらう相手を思って 心を込めること』ですよねicon06




icon63今回使用したレシピですface01
お手軽なミカタ






同じカテゴリー(男女共同参画推進委員の顔)の記事画像
プロに学ぶ絶品メニュー
男性料理教室開催ですぅ
パン教室への欲求!
運営会議出席中
パパと一緒に!夏休みクッキング講座
市民活動交流まつり
同じカテゴリー(男女共同参画推進委員の顔)の記事
 プロに学ぶ絶品メニュー (2011-07-17 00:01)
 男性料理教室開催ですぅ (2011-04-18 22:29)
 パン教室への欲求! (2011-01-26 21:32)
 運営会議出席中 (2010-07-31 12:00)
 パパと一緒に!夏休みクッキング講座 (2010-07-27 17:00)
 市民活動交流まつり (2010-04-01 21:25)

Posted by 鉄板マイスター  at 01:47│Comments(2)男女共同参画推進委員の顔
この記事へのコメント
びっくりしたー!!

なにげなく読んでたら名前がでてくるとは・・・

さすが!やりますねぇ^^

想いのこもった手作り!

これに勝るものはないでしょう!

楽しそうな光景がいいですね~ (でも目はギラッ!)
Posted by ゆうじシェフ at 2010年02月18日 12:42
>ゆうじシェフ
こちらは 「パン教室」の方とは違い
毎回テーマが1つなので 解りやすいのですが、

先生がとにかく「シャキシャキ」なので、
皆さんついて行くのに必死です(笑)

こういった「教室」には いくつか参加させて頂いていますが、
とかく 奥様方は
面倒なのは好まれませんね。

洗い物が一杯出るのも・・・

なので
「ワンボールで出来る・・」とか「フライパン一個で簡単・・」
みたいなものが
とっても好感度高いです(笑)

私の次のお店では 
是非 月1開催で、

「ゆうじシェフの簡単お菓子教室」

お願いしまーす(笑)
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年02月18日 16:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。