2010年02月15日
ひな祭りを食べ尽くす

3月3日。
そう 「ひな祭り」 が来ると言うことで、
今回は
『ひな祭り用のケーキ作り教室』
が開催されました

[会場は宗像市 メイトム宗像です]
今回 皆さんで作った
『特製 ひな壇ケーキ』です

どうでしょうか

作り方はいたって簡単

①まず、最初に スポンジケーキを焼きます

②焼けたら、それを
中心の高さで 水平に切り分けます


③そして 切った上半分を、
今度は縦に、1/3の所で切り分けます


④3つに分かれたケーキを、
それぞれ 大きな方から重ねていけば・・・
3段のひな壇完成
⑤あとは 生クリームを塗っていけば、
舞台は完成です

(写真は、生クリームを塗る前に、シロップを下地に塗っている所です

⑥あとはお好みのフルーツで お内裏さまやお雛様を作っても良いし、
オーナメントを用意して 飾ってもカワイイ

マンションで ひな飾りを置くスペースがない という奥様が、
大きさの違うスポンジを焼いて
7段飾りの ひな祭りケーキを焼いた と言うお話もあり、
皆さん
本番でも やる気十分のようです。
ひな祭りの日に、
こんな『食べれる雛飾り』 いかがですか

Posted by 鉄板マイスター at 15:22│Comments(4)
│男女共同参画推進委員の顔
この記事へのコメント
七段のひなまつりケーキ??
すごいですね
食べるのがもったいないですね。
すごいですね
食べるのがもったいないですね。
Posted by シゲポン
at 2010年02月15日 16:09

>シゲポンさん
現代の狭い住居環境にも対応していて、
価格は材料費のみの 実費。
しかも 後片付けは「食べるだけ」(笑)
面白いですよね。
今日もシゲポンさんのお店の前を
「行きたいなぁ~」と思いながら 通り過ぎた私でした。
そのうち必ず!
現代の狭い住居環境にも対応していて、
価格は材料費のみの 実費。
しかも 後片付けは「食べるだけ」(笑)
面白いですよね。
今日もシゲポンさんのお店の前を
「行きたいなぁ~」と思いながら 通り過ぎた私でした。
そのうち必ず!
Posted by 鉄板マイスター at 2010年02月15日 19:16
可愛い〜♪やはり上段の苺3つは三人官女!?ですかね (*^^*)
Posted by woltan at 2010年02月15日 23:10
>woltanさん
3人官女に5人ばやしもいます。
(手前の5人ばやしは、何とも手抜きな マーブルチョコですが(笑))
手間は 普通にケーキを一つ作るのと変わりませんから
woltanさんなら 朝飯前です。
3人官女に5人ばやしもいます。
(手前の5人ばやしは、何とも手抜きな マーブルチョコですが(笑))
手間は 普通にケーキを一つ作るのと変わりませんから
woltanさんなら 朝飯前です。
Posted by 鉄板マイスター
at 2010年02月16日 09:27
