2009年11月29日
居酒屋甲子園その3 O・B・Uカンパニー
居酒屋甲子園 九州勉強会
続いては
第4回居酒屋甲子園 予選大会
全国第3位の「OBUカンパニー 蛍 上人橋店」によるプレゼンテーションです




福岡・西鉄沿線を中心に
現在たしか11店舗(もっと増えてるかもですが
)
の、様々な形態の飲食店を運営されている
O・B・Uカンパニーさんです
立地に対して、明確な基準を持っているということは
戦略・戦術を立てる上で すごく強い武器になりますね

居酒屋ならではの「原価率27%」は
他の業態の飲食店さんには うらやましい限りでしょう
そしてこちらも 売上げ伸び率111%
O・B・Uカンパニーでは
スタッフ一人一人の能力の把握と 更なる向上、
そして適正な給与額の裁定を実現する為、
【キャリアパス】 というものを導入しています。

これは、スタッフが
●自分の現在の立ち位置を明確にする為、
●新たな目標を見出す為
●新たな夢を見つける為
●上司が部下に対して、次に何を教えるべきかを理解する為
●自分には何が足りないかを知る為
●適正な能力に応じた給与額を査定する為
などなど、他にも多くの効果をもたらす物です
スタッフのモチベーションアップの方法は
現場だけでなく
こうした、会社組織としても
取り組むことが 出来るんですね
私の尊敬する
D・D・Companyの小野社長も尊敬する
という、
寺川社長のO・B・Uカンパニー
私の目標とする所です

続いては
第4回居酒屋甲子園 予選大会
全国第3位の「OBUカンパニー 蛍 上人橋店」によるプレゼンテーションです

福岡・西鉄沿線を中心に
現在たしか11店舗(もっと増えてるかもですが

の、様々な形態の飲食店を運営されている
O・B・Uカンパニーさんです

立地に対して、明確な基準を持っているということは
戦略・戦術を立てる上で すごく強い武器になりますね

居酒屋ならではの「原価率27%」は
他の業態の飲食店さんには うらやましい限りでしょう

そしてこちらも 売上げ伸び率111%

O・B・Uカンパニーでは
スタッフ一人一人の能力の把握と 更なる向上、
そして適正な給与額の裁定を実現する為、
【キャリアパス】 というものを導入しています。
これは、スタッフが
●自分の現在の立ち位置を明確にする為、
●新たな目標を見出す為
●新たな夢を見つける為
●上司が部下に対して、次に何を教えるべきかを理解する為
●自分には何が足りないかを知る為
●適正な能力に応じた給与額を査定する為
などなど、他にも多くの効果をもたらす物です

スタッフのモチベーションアップの方法は
現場だけでなく
こうした、会社組織としても
取り組むことが 出来るんですね

私の尊敬する
D・D・Companyの小野社長も尊敬する

寺川社長のO・B・Uカンパニー

私の目標とする所です


Posted by 鉄板マイスター at 17:24│Comments(0)
│地域交流(福岡全域版)