2010年06月11日

参考資料

飲食店を作るにあたって 
ファサード、特に扉はとても大切ですicon77
扉の「色」や「大きさ」一つとっても しっかりと考えておりますface04


 

扉

このイイねぇface01


色もこれくらいだったらイイんじゃないかなface01



ただし、この扉 実際開けてみると結構重くて、
片側だけ開けて出入りしてる方もいますねぇ
icon11


それじゃぁいかんなぁ~face07


同じカテゴリー(開業・起業(素材集め))の記事画像
繁盛力UPセミナー
確実に一番になれる☆
「ウリ」を明確にする! の話
9割がバイトでも最高のスタッフに育つんダ!
ナニメンさんの 習慣形成トレーニング
開業・起業する時に考えるべき優先順位
同じカテゴリー(開業・起業(素材集め))の記事
 福岡起業塾2012開催 (2012-08-01 22:12)
 繁盛力UPセミナー (2012-03-06 19:44)
 確実に一番になれる☆ (2012-02-27 14:49)
 「ウリ」を明確にする! の話 (2012-01-28 22:24)
 9割がバイトでも最高のスタッフに育つんダ! (2011-08-08 16:39)
 ナニメンさんの 習慣形成トレーニング (2011-08-02 23:05)

Posted by 鉄板マイスター  at 15:16│Comments(10)開業・起業(素材集め)
この記事へのコメント
扉選びは考えた事なかったですね。
ちょっと、考えてみたんですけど、
外から店内の雰囲気が見えた方が絶対いいですよね?
閉鎖感より、外まで活気溢れてる感をだしたいです。
あと自分はギャップだしたいなと思いました。
ばりばりの和食だけど、レストランぽく、洋食だけど、雰囲気は和みたいな、
扉選び、ノートにチェックしときます!!
Posted by HANABI at 2010年06月13日 07:13
>HANABIさん
>外から店内の雰囲気が見えた方が絶対いいですよね?
この話は 改装の時などにたまに出てくる話ですが、
中を見せるか ある程度隠す方が良いのかは、ターゲットとしている客単価によって 良し悪しは分かれるようです。
「客単価を押さえて 回転を良くしたい店舗」では、ファサード・あるいは入り口を入った時点で 店内が見渡せる造りにすることが必須のようですね。
ファーストフード店やカフェ・食堂・牛丼屋なんかは 典型です。

逆に、ある程度時間をかけて食事をする業態や、客単価が3000円を超えるような業態(和食店・居酒屋なども)では、NGとまでは言いませんが あまり良くないようです。

モチロン 市場のにぎわい感やバーベキュー感、お祭り感、屋台の活気なんかを演出したい時は 広々見渡せて全体が一つになるような空間作りがイイですよね。
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年06月14日 02:16
鉄板さん、ありがとうございます。勉強になります!!
Posted by HANABI at 2010年06月16日 02:34
>HANABIさん
いえいえ。
ただやはり 通行人から丸見えの状態で、
 『美味しい食事を肴に、ゆっくりと腰をすえて しっぽりと飲みながら語り明かす・・』  
ってのは、チョット想像しにくいですからね(笑)
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年06月16日 23:20
この扉素敵です!
うちも外から中がみえるように配慮してもらっています

ところで・・・
どうしよう・・・

外観ができてきましたが、おすし屋さん?割烹料理屋さん?
って感じなんです
デザイナーさんからは、スケッチをいただいてて
それでいい?ちょっと違うけどいいにくい・・・
で進んでいたんですが、やっぱりおすし屋さんはいや!!
1000円のランチバイキングをしようとしているのに
木の格子が並んだおすし屋さんみたいな外観だと
敷居が高く感じる・・・

しかも、工事の手間が予算よりもかかるかもと言われて・・・
まだパネルがはってあって、とてもりっぱなひさしがついている状態です
格子はついていないから、工事途中だけどやめてと
言っていいのかな・・・
格子じゃなく、塗装でもっとカジュアルにって・・・
途中でいうとデザイナーさんは「え~」って思うだろうし
むしろ怒りそう・・・

とても失礼な話だけど、デザインの変更って言っていいんですか?
Posted by みゆちんみゆちん at 2010年06月20日 22:34
>みゆちんさん
もちろん「言っていい」でしょう!

今 皆さんが作っているお店は「ただの箱」で、そこに「命」を吹き込むのは みゆちんさん自身なのですから。 みゆちんさんが 本当に「店に自信を持つ」ことが 大切ですよ。

もちろん
『私よりデザイナーさんの方が「プロ」だし、感覚的にズレてるのは ワタシの方かも・・』 なんて思うかも知れませんし、
もしかしたら「実際」そうかも知れませんが(笑)

言いにくければ、まずは「匂わせつつ」聞いてみましょうよ!

「気軽に立ち寄れるビュッフェっぽいイメージ出てますかねぇ?」
「何か 似たような雰囲気のお寿司屋さんを見た事があるような・・・」
「先日前を通った友人から「割烹屋するの?」って言われたんですけど・・」
「これだと「和食」しか出しちゃいけないカンジになりません?」
「シフォンや紅茶も楽しめる雰囲気にしたいんですけど・・」etc

確かに デザイナーさんは「全体のバランス」をとても大切にされますので、急な変更は「大歓迎」ではナイかもしれませんが、そこはもう「同じ船に乗った仲間」として 頑張って頂きましょう(笑)

それによって「多少の出費」はあるかも知れませんが、
営業が始まって  仮に思うような集客が出来なかったら、 きっとみゆちんさんは 「この外観のせいなんじゃないか」 と 再び迷い始めますよ。
そうなって もし 『改装』 となれば、
今度は デザイン変更の時以上の「改装費」 にプラスして 「改装期間中の売上げ見込み額」までダメージとなりますから。


それと、↑でも触れましたが、同じ1000円バイキングでも
みゆちんさんが並べようとしてる「料理の内容」にもよりますし。

『大鉢に盛られた筑前煮や焼魚・酢の物・味噌汁など、
「お袋の味」また「なつかしい田舎の味」を売りにする』のか、
『キッシュやオムレツ・マリネ・パスタ・ポトフなど、
「プチリッチ」または「ちょっと気持ちのいいランチ」を演出する』のか。

または その両方
『イロイロなんでも揃ってて楽しめる、お子様連れにも大人気』
を目指すのか・・・・

お客様は、私たちもきっとそうですが、
お店に入られる時点で そのファサードや佇まいから、
その外観から 「連想する料理」 に合わせた 
「〇〇モード」 (「和食モード」や「パスタモード」など) になってご来店されますので、それを裏切ってしまうと
「なんか想像と違う・・・」 となってしまいますよね。
(もちろん、良い意味で裏切るのは 高ポイントですが。)

【例えば 「お寿司」モードの人に、どんなに頑張って作った「自信作のコロッケ」を食べさせても、きっと反応はイマイチです(笑) 】

と言う事で、頑張ってみてくださーい!
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年06月21日 01:20
ありがとうございます

デザイナーさん本人もすし屋か割烹料理屋っぽいから
上に飾る看板に何のお店かわかるように
「糸島新鮮野菜のヘルシーランチ
&日替わりデザートがおいしいお店」
とつけましょうとはいわれています
本人もすし屋の認識はあるんですよね~

キャナルの栗原さんプロデュースの
「ゆとりの空間」に自ら連れて行っていただき
料理はこんな雰囲気がいいよね
と話しているから料理のイメージも伝わっているはずなんですが・・・


隣のランドリーさんにきたおじさんが
「なんができるとね、寿司屋ね?」
と実際いわれたんですよね~

デザイナーさんって自分の世界があるからいいにくいんです
いろんなことちょこちょこ言ってはみてるけど
その度に不機嫌になられて・・・

いいにくいけどがんばっていってみるか~(><)
私の店だもん!!(><)/
Posted by みゆちんみゆちん at 2010年06月21日 05:54
そうそう! 

『勇気は機関車 自信は客車。勇気は自信に先行する』

頑張ってくださーい!!
Posted by 鉄板マイスター  at 2010年06月21日 11:42
がんばってきました!!

意外とあっさり聞き入れていただきました(^^)

大工の手間賃が予想以上にかかってきたので

格子をつけないほか色々削って

コスト削減をデザイナーさんと検討しました

言って良かった(><)

背中を押していただいてありがとうございました
Posted by みゆちんみゆちん at 2010年06月21日 12:32
>みゆちんさん
それはそれは おめでとうございまーす!
よく頑張りましたねぇ~。 みゆちんさんの「想い」の勝利ですよ。

これでまた、心置きなく突っ走れますね。
いやぁ~本当に嬉しいです(笑)
Posted by 鉄板マイスター 鉄板マイスター  at 2010年06月22日 01:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。