2009年11月30日

日本酒講座 by野菜ソムリエ

野菜ソムリエ協会主催

『日本酒講座』に 行ってきましたface02

日本酒講座 by野菜ソムリエ

野菜ソムリエの講座で日本酒icon66icon66
と 私も思ったのですがface08

なるほど
『野菜料理と日本酒の上手な合わせ方・選び方』
ということでしたface01

日本酒講座 by野菜ソムリエ
日本酒講座 by野菜ソムリエ
ということで、
今日はとにかく旨い酒が飲めるぞぉーface03最近飲んでばかりですがicon10)」
と意気込んで行ったのですが、
そこはやはり「講義」らしくicon11
まずはしっかりと 「日本酒とはなんぞや」 
についてのお勉強ですicon196

講師の先生は

佐賀県小城市の酒蔵
 ~名水と蛍の里に銘酒あり~ 
 天山酒造株式会社

その 若き代目蔵元
 七田 謙介
 さんですicon97

とても解りやすい解説で、
日本酒のことなどほとんど知らない 野菜ソムリエ達icon195
日本酒の名称の違いや製造方法など、
しっかりと教えて頂きましたface01

日本酒講座 by野菜ソムリエ
日本酒講座 by野菜ソムリエ

4種類の 系統の違う日本酒
これまた
4種類の生野菜
さらに
チーズ・中華味噌・もろみ味噌の
3種類のタイプの違うソース
を使って

ソムリエ講座開始face01icon97

日本酒講座 by野菜ソムリエ
どの野菜には どの日本酒が相性が良く
さらに
どの味付けと日本酒がピッタリ来るのか・・・

皆 真剣ですicon197icon152

日本酒は香味の特徴により大別すると
次の4つに分けられます
face02
日本酒講座 by野菜ソムリエ 
薫酒
香りが高く、味わいは淡い タイプですface01
大変香りが高く、ワインのような心地よさですicon113
日本酒講座 by野菜ソムリエ
熟酒
香りが高く、味わいの濃い タイプですface03
長期間寝かせるため、このような色合いになります。
日本酒講座 by野菜ソムリエ
爽酒
サッパり・キリッと、こんな表現がピッタリの
「祝いの席で飲むような」
タイプですface01
酒好きには このタイプはたまらないようですface02
日本酒講座 by野菜ソムリエ
醇酒
味わいが濃く、香りは少ない
こってりとした料理に良く合うタイプですicon174

日本酒講座 by野菜ソムリエ
もちろん しっかりとお野菜もテイスティングしてますicon86

飲食店では、とかく「プレミア焼酎」や「ご当地地酒」などを
メニューに並べたがりますが、
実際食べ合わせを行ってみると、
相性の悪いものは このお酒(またはこの料理) 「マズイ」と感じてしまいますface07

大切なのは

「料理との相性」 なんですね

大変勉強になりましたface01

 

 
 



同じカテゴリー(野菜ソムリエの顔)の記事画像
新品種の「なす」お披露目&ゆりか様
春のお野菜もりもりっと♪
うるおい野菜を見学に!
表彰されましたね。
芥屋かぶ☆
秋ですからっ(^O^)
同じカテゴリー(野菜ソムリエの顔)の記事
 新品種の「なす」お披露目&ゆりか様 (2012-07-03 23:39)
 春のお野菜もりもりっと♪ (2012-03-27 23:29)
 うるおい野菜を見学に! (2011-11-19 22:55)
 表彰されましたね。 (2011-10-26 16:18)
 芥屋かぶ☆ (2011-10-22 23:42)
 秋ですからっ(^O^) (2011-09-26 18:50)

Posted by 鉄板マイスター  at 20:21│Comments(2)野菜ソムリエの顔
この記事へのコメント
こんばんわー(*^^)v
日本酒講座参加されたのですね☆
私も参加したかった講座でしたが、休みがとれず…
てことはもしかして、野菜ソムリエの忘年会には参加されますか?
ちなみに私は仕事の為不参加です。

先週みやちくにお越しだったのですね!!!びっくり!!!
最近はものすごく忙しく休憩なしで連日頑張っております☆
ぜひまたの御来店お待ち致しております(#^.^#)


居酒屋甲子園の記事を見てびっくり!!
私も大嶋さんの夢エール(携帯のメルマガ)の愛読者でしたので、すぐにピンときました。
はかた風土さんも居酒屋甲子園つながりの居酒屋だったのですね!
どうりで元気爆発なわけですね(#^.^#)行ってみたい店です
Posted by ベジフル鉄板 at 2009年12月02日 00:35
>べジフル鉄板さん
お忙しい中、コメントありがとうございます。
美味しそうな「鉄板焼」屋を見つけると、行かずにはおれない私です(笑)

大嶋さんをはじめ、居酒屋甲子園の参加者の方々には、毎回
「夢」と「パワー」と「飲食業の未来への希望」をもらいます。
第5回・6回と今後も行われるでしょうから、いつか一緒に決勝大会を
見に行きましょう!
Posted by 鉄板マイスター  at 2009年12月03日 16:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。